Ⅱ:商標(トレードマーク)でお悩みの方

【商標】
 今使っている「マーク」…
他人に真似されない?』
『突然、使用禁止?? ??
『新しく始める事業に目立つ「マーク」をつけたいんだけど…
どんなマークにしようか?』
  とお悩みでは?
商標登録にかかる全費用は、1年あたり「1万円程度(弊所の場合)」です。
  11年目からは、1年あたり「5千~6千円程度(弊所の場合)」です。
わずかな費用で、御社の「商標」をしっかり法律で保護しませんか?

お使いの「マーク」法律で保護されていますか?
 既にお使いの「マーク」でも…
・他人が同じ「マーク」を先に登録すると、
たとえ、その登録前から使用していても、
原則、使えなくなります。
既に使っている「看板」も「商品」も「包装紙」も
全て「破棄処分」しなければなりません。

使っている「マーク」が、万が一、他人の「登録商標」と同じであったり似ていたなら
すぐにその使用をやめて「新しいマーク」に変えることも検討しましょう。

新しく事業を始める方は、他人の商標登録と似ていない『オリジナルのマーク』を決めましょう。
・でも、あなたが「オリジナルのマーク」と思っていても、実は『他人のマーク』と同じかも…
「使用したい新しいマーク」が「他人のマーク」と同じ(又は似ている)かどうか【商標の調査】をし、
同じものが未だないのなら、直ちに「商標登録の手続き」を始めましょう!!

【Qustion??】
「商標登録出願」は、どうするの? いくらかかる? 登録までの期間は?
 
【ANSWER!!】
・「どんな商品に使うか?」「どんなサービスに使うか?」で、商標登録の手続き/費用が異なります。
・また、現に使っている商品(orサービス)のみならず、将来、使うことになるであろう商品(サービス)も検討して
 商標の登録手続きをすることも必要です。
・費用は、特許庁に支払う料金(出願料/登録料)が、10年で¥40,200-(令和2年9月現在)。
 弁理士報酬は、特許事務所によります(弊所手数料は【商標登録にかかる費用(10年分)】をご覧ください)。
・登録までの期間は、通常1年程度、手続きの仕方によっては6月年程度、【早期審査】の手続きをすれば2~3月程度です。

 









★費用が発生する時期
(1) 商標登録出願時
(2) 早期審査手続をする場合
⇒ 「早期審査の事情説明書」
(3) 拒絶理由通知を受け取った場合
⇒ 「意見書」「手続補正書」
(4) 登録査定時
⇒ 1~10年分の登録料(又は1~5年分)

  ★詳しい「費用」については「商標登録にかかる費用」をご覧ください。

まずは『ご連絡ください!
 私(弁理士)が ご相談に伺います。

「知財全般(発明/ロゴマーク/商品デザイン等々)」について、
わからないことがありましたなら、
気楽に「ご相談」ください。
当面 「相談料無料」です。